故郷・平塚で聴呑処
4月のお話ですが、中学からの友人の大きな協力を頂き、私の地元平塚で聴呑処を開催させて頂きました。
話は脱線致しますが、もう6月!半年終わっちゃったよ〜ドラえも〜ん…な気分です。
今回はヴァイオリン一本で、バロックから演歌まで聴いて頂いた訳なのですが、今回気付いた事があります。
ヴァイオリンで演奏する演歌は、とても良い!!!!
こう、なんとも言えない哀愁が漂うのですね。
コレは丁度、演歌を弾いている時の写真だと思われます(写真提供:友人A)
お酒は、こんな感じです。
左から
梵(福井)、杉錦(静岡)、七本槍(滋賀)、蒼空(京都)、十九(長野)、伯楽星(宮城)、二兎(名古屋)
です。キレイに全部空きました^_^
さて、次回の聴呑処は6月9日、荒井英治先生とのデュオ!
楽しみです!うふふ。
0コメント