1月7日のコンサート、終了致しました!そして保護猫寄附金の送付先について。

1月7日の「安永徹・市野あゆみと素晴らしき仲間たち」にご協賛下さった皆様、お越し頂いた皆様、またご都合が合わずとも応援してくださった方々に、今公演は無事に終える事が出来た事をご報告致しますと共に、深い感謝を申し上げます。
勿論、お手伝いをして下さったスタッフ、演奏者、ホールの方々に対してもありがたい気持ちで一杯です。

えも言われぬ時間、という事を体験しました。
安永先生、市野先生が持つ音楽に対しての素晴らしくポジティブなエネルギーが、僕たちの扉を開けて下さり、尚且つ共に音楽を楽しめるように導かれた。そんな感覚の2時間でした。
曲が進むにつれ、「あー、もう終わってしまうのか…」という勿体ないという気持ちがムクムクと大きくなって行き、そのような時間程、速度を増して過ぎて行ってしまう様な気がします。
今回の公演に関しては、『万感の思い』という言葉がピッタリです。

本当に良い体験をさせて貰えたなぁ…


さて、話は変わりまして、演奏会で皆様に「保護猫の為の寄付」という事をお願いしておりました。寄附して下さった方々、ありがとうございました。
寄付先はこのHPでお知らせ致します、という事でしたのでお知らせ致します。

寄付先は宝塚市にあります【きぶん屋】という譲渡会も行なっている保護猫カフェに¥3854寄付をさせていただきました。

何故きぶん屋さんなのか。

このカフェは、保護猫譲渡会をするだけではなく、不幸な猫が生まれない様な、社会の仕組み自体を変えて行きたいという志をもった場所です。
勿論、他の素晴らしいポリシーを持った保護猫活動をされている方や場所もあります。
今回は私の判断で、こちらに寄付をさせて頂きますました。

大丈夫ですよ!寄附金には全く手を付けておりませんから!

事前告知も無し、初めて、にしてはまずまずのスタートだと思います。
スタート、という事で今後も続けていければなぁ、と思います。
【皆さんの少しの優しい気持ちが、大きな力となり、動物を救う】をスローガンに頑張ります!

報告は以上となります。

ありがとうございました!

Munehisa Takahashi - 高橋宗久

高橋宗久 ヴァイオリニストの活動記録。ist - 「音楽を通して繋がりたい」聴呑処 - 「お酒と音楽のマリアージュを楽しみたい」それぞれの想いを胸に、皆様と楽しむクラッシックをご提案します。

0コメント

  • 1000 / 1000